辻褄合わせ
月別リンクに9月が無いのがアレだったので、さっき辻褄を合わせてみました。あまり意味は無いですが…。
日本列島に我らが冬将軍様(NHK総合テレビの10時のニュースより)が降臨されています。北海道に行っている二年生たちは元気ですかねえ。
テーマを変更してみました。
秦高の二年生は明日13日から北海道です。寒そうだなー。この間、部活動は一年生だけの活動になり、一年生のキャラクターが一段とはっきりしてきます。一年生は社会見学でお台場に行くそうで、テスト期間明けから冬休みまでのこの期間で、一気にイベントを詰め込んでますねえ。
吹奏楽部としては、17日に帰ってきて18日にアンコン県大会というのが辛すぎる日程です。:-(
10日はEESの演奏会で、いつものように事故はいろいろとあったものの、最後まで楽しくできて、実行委員長としてはホッとしています。曲間のMCでは、猫からクリスマスへ繋げる強引なトークを展開して、客席の笑いの壷を次々と…(やや誇張)
私が編曲した曲もまあそれなりに聞こえてきましたが、次回までにもっとウデを上げようと思います。あと、上原ひろみ のライヴで衝撃を受けているので、ピアノも練習しないと…。
12月7日に、高校時代の一年上の先輩が亡くなったと連絡が来て、9日の通夜に参列してきました。学校の教員をされていたので、生徒さんやその親御さんが大勢参列され、斎場は満員状態でした。まだ36歳、残念でなりません。
もうすぐ13年目の車検を迎えるカローラワゴンを、そろそろ買い換えようとしています。
要求仕様:
こんな感じなので、
という候補に絞って検討しているところです。私が乗るわけではないですが、選んでいる間が楽しいわけで。:-)
EESの 演奏会 が今週土曜日に迫ってきて、いろいろと慌しいです。演奏メンバの数が少ないので、演奏面はもちろん、演奏会運営面でも役割が大きいのですね。今回は私が実行委員長なので、なおさらアレです。(^-^;
秦高吹奏楽部は過密なスケジュールが続きます。
11/30〜12/6後期中間テスト → 12/13〜17二年生修学旅行 → 12/18アンサンブルコンテスト県大会 → 12/22小文化祭 → 12/24部内年末パーティ → 12/25大掃除
メインイベントは12/24です(ウソ)