ホルスト

先日の旅行で訪れた、チェコのプラハで開かれている国際天文学連合総会で、太陽系惑星の定義についてもめていますが、もうすぐ採決が行われるようですね。
マシューズのアレが入ったCDはレア物になってしまう可能性が出てきました。(笑)
今年度の各楽団の演奏会プログラムには、やっぱりホルストが多めに取り上げられるんですかねえ。

コメントスパム対策

むー。まだすり抜けるなあ。ちょっと対策練ってみます。

機能美+

6月の旅行では、オーストリア航空のウィーン直行便に乗りました。今年はモーツァルト生誕250年イベントが大々的に催されていて、その一環で、成田線にも使われている Airbus A340-300 の塗装がウィーンフィルとウィーン金貨になった ウィーン金貨ジェット なんてのもあります。これの 1/400 スケールモデルが発売されていたので、旅行の記念につい買ってしまいました。
最先端技術の結晶たるハイテク航空機は、それだけで機能美に溢れていますが、オーストリア航空はキャビン内装や機内食、職員の制服に至るまで、芸術的な感性が溢れていますね。ビジネス+エコノミーの2クラス構成(これも機能的)だけに、ビジネスクラス(グランドクラス)のサービスは最上級。素晴らしかったです。
アップグレード料金も高かったですけどね。(^-^;

OP25B

ISP各社が、自ネットワークにぶら下がっているユーザの端末から、自ネットワーク以外のSMTPサーバへの直接通信を止め始めています。自宅のサーバがその影響を受け始めたので、固定IPに変えました。困ったものです。
OP25B が何なのか興味が湧いた人は検索してみてください。

タクシー

相模中央交通のページに7月導入予定と書いてある プリウスタクシー を自宅近くで見かけるようになりました。でも現行プリウスは後部座席の天井が低めなんですよねえ…。

校歌を歌う

神奈川の県立高校22校(の同窓会)が集まって、それぞれの校歌を歌おうという催しが、10月21日(土)に桜木町の県立青少年センターで予定されているそうです。
参加22校(創立順):秦野、希望ヶ丘、横浜平沼、小田原、厚木、厚木東、横須賀大津、吉田島農林、小田原城内(現在は小田原に統合)、横須賀、平塚農業、上溝、神奈川工業、横浜翠嵐、商工、湘南、平塚江南、逗子、緑ヶ丘、藤沢(大清水と合併予定)、大秦野(秦野南が丘と合併予定)、川崎
そういえば10月ぐらいに、秦高の創立80周年(草創120周年)の式典が予定されていた気がします。日程大丈夫かなー? たぶんこの草創120周年(1886年創立)が効いて、最古の創立扱いになってるんですね。(笑)

日本代表(U-17)

こんな記事が…。
o U-17日本代表チーム 第10回国際ユースサッカー IN 新潟 (7/11〜7/17) 不参加・追加招集選手および練習会場変更(06.07.10)
秦高サッカー部から、DF松並君が召集されたようです。(^-^)

夏アイテム

スタジアムに持って行った帽子に興味を持たれた方がいらっしゃいましたので、貼っておきます(笑)
o ソーラーファン付きキャップ

動画

もありました。:-)
o 9回裏の攻撃(YouTube/動画対応iPod)
ちょっと映ってるな。σ(^-^;

秦高関連記事

リンクしておきます。:-)
o 開幕戦逆転サヨナラ
o ゴロ狙いがホームラン
o 文化祭新名物