検索窓

このサイト(とあのサイトとあのサイト)は、ディザスタリカバリのため(だから大袈裟)、ISPはBIGLOBEさくらインターネット、DDNSサービスは家サーバDynamic DO!.jpを利用しています。諸般の事情(笑)によりメインはBIGLOBEなので、検索窓としてはBIGLOBEサーチのものを設置していたのですが、DDNSサービスのほうからも設置依頼(半強制^_^;)が来たので、livedoor検索の部品をトップページに追加しました。

チケット

会社の楽団の演奏会に、秦高の部員をはじめ、周りの皆さんを誘ったところ、60枚ほどリクエストがありました。ので、ミューザ川崎の客席のある一角を買い占めてみました(笑)

船旅

会社の楽団の合宿が、今年は房総方面だったので、超久しぶりに東京湾フェリーに乗りました。湾岸線やアクアラインを使うよりも、このルートが早いのですね。天気がよかったので、快適な船旅(たった40分だけど)でした。
ちなみに、プリウスの平均燃費計は23km/Lでした。<普通

暗黒の鎧兜

大人気だそうですよ、これ(笑)

初見大会

秦高吹奏楽部は、コンクールに向けて課題曲4曲を音出しして、自由曲候補も何曲か音出ししてみました。その後は引き続き選曲会議で、課題曲を2曲に絞られました。今後しばらくはこの2曲を平行して練習することになります。そして自由曲は一足先に決定。例年より早いですね。(というか例年が遅すぎ…)
明日月曜日は新入生対面式でネタ披露、明後日の火曜日は新入生歓迎ミニコンサート、金曜日には部活動登録、と続きます。また賑やかになるといいね。

新年度

仕事は15年目と9年目に突入です。早いですなあ…。
以下メモ:オートチャージ付PASMOがまだ来ないので、定期は全部Suicaに入れてみた。でも区間変更(追加)になるので、前日に舞浜駅で登録できなかった。家サーバを入れ替えた。ほかいろいろ<メモか

7月

アクシデントにめげず、秦高吹奏楽部の合宿は充実したものとなり、コンクールでの特別演奏も、却っていつもよりのびのびと演奏できたかもしれません。ここから、少しずつサウンドに変化が出てきました。

6月

そして結婚式。高校生100人を含む、延べ300人もの皆さんに参列をいただきました。ただただ感謝感激でした。旅行はプラハ→ブラチスラバ→ブダペスト→ウィーンと周遊。ものすごく暑かった(たぶん異常気象)です。

5月

翌月の結婚式では、秦高吹奏楽部に加えて弦楽合奏部と合唱部のみんなにも参列・演奏してもらえることになり、大変盛り上がっていたのですが、なんと吹奏楽コンクールへのエントリーミスが…。顧問の先生と相談して、対応に追われました。
結局、吹奏楽連盟のご厚意により、審査対象外ではありますが、特別に演奏できることになりました。

4月

1日に指輪を買いに横浜みなとみらいに出掛け、1軒目に入った TIFFANY であっさり購入、帰りについでに(笑)地元の FORUM246 に寄って、あっさり式場も決定。
6月の式に向けて、あっさりと慌しく準備を始めました。